アプローチの緑|Case3.若林の家

若林の家 外観 1坪ほどの植栽スペースに植えた緑を見ながらアプローチする

『若林の家』は、南北に細長い32坪の敷地に建つ住まいです。
狭小住宅というほどの狭さではありませんが、まとまった庭をつくる余裕はありませんでした。
そのため、家のあちこちで緑を楽しめる工夫をしています。

そのひとつが、玄関前の小さな庭です。
玄関の前にベンチのあるポーチを設け、その道路側に設けたささやかな植栽スペースです。

この緑を回り込むように、ゆったりとアプローチします。
植えたのは枝ぶりが繊細なアオダモがメインで、足元にはユキヤナギやオタフクナンテンなども植えています。
アオダモは春に小さな白い花を咲かせる落葉樹で、自然な風合いのある株立ちを選びました。
広さは一坪+αと決して広くはありませんが、3つの役割を果たしています。

若林の家アプローチ植栽図
アプローチの植栽図|若林の家

役割1.日々の出入りで緑を楽しめる
ふだんの出入りで自然に目に止まる位置に緑があることで、季節の変化も楽しめ木への愛着も増すでしょう。前庭があることでワンクッションでき、人を迎える役割も果たします。

役割2.ポーチが縁側のような場所になる
ベンチは家に入る際の荷物置きとしても便利ですが、ご近所さんとおしゃべりができる場となることを願って設けました。すぐそばにアオダモの木があることで落ち着いた雰囲気になります。
他のコラムで書いている「半屋外空間」の雰囲気ですね。

役割3.玄関の緩やかな目隠しとなる
ポーチと前庭が連なることで奥行き感が増し、玄関扉を開けた時に不用意に室内を覗かれにくくなります。
北側の小さな庭ですが、時間帯によっては緑が明るく照らされとても印象的な風景となります。

若林の家 縁側のような場所にしたいと考えポーチにはベンチを設けた
若林の家 玄関からポーチを見返す アオダモが緩やかな目隠しになっている
目次